0120-954-901
0120-954-901
お問い合わせ・ショールーム来店予約

群馬県藤岡市・高崎市・前橋市の屋根塗装・修理・防水工事・雨漏り修理・屋根葺き替えなら株式会社浦部住総にお任せください。

工事メニュー
装飾

タイトルが入ります。

2021.11.03

屋根工事
コロニアル
屋根葺き替え
群馬県
太田市

群馬県太田市 Y様邸

Before

After

使用材料

コロニアルクァッド

工事内容

屋根一部葺き替え(約11㎡)・棟板金交換(約7m)

工事費用

¥360,998円(税込※足場組まず)

工事日数

2日

工事のきっかけ
雨漏りして、内部のクロスに被害が出たため


群馬県太田市にて雨漏り修繕として「屋根一部葺き替え及び棟板金交換工事」をおこないました。

雨漏りの影響で室内のクロスにも影響が出てしまいました。

屋根のカタチが複雑なほど、雨漏りの危険性は上がります!まずは雨漏りの原因を探していきましょう!

 

 

■雨漏りの原因箇所

 



 

このように天井に雨染みができていました。天井裏を見てみると、

 





断熱材や梁に雨だれが見えます。屋根からの雨漏りとみて、まず間違いないでしょう。

 




屋根上の雨押えがだいぶ開いていました。

下地の貫板が上がってしまっているようです。この周辺を「屋根葺き替え」して雨漏りを止めていきます。

 

■雨漏り修繕【屋根一部葺き替え】

 




雨漏り修繕箇所の棟、コロニアル屋根材を剥がしていきます。

 




新たにルーフィングを下葺きして、雨漏りを抑えます。

 


雨押えの下地となる「貫板」の下場にはコーキングで雨仕舞処理をして、雨水が差し込むのを防ぎます。

 



 

捨て板金を入れて、雨水が差し込まないようにします。

 



 

屋根材を葺きあげて、棟下地も同様に雨仕舞処理します。

 



 

棟板金をスクリュー釘でしっかりと打ちつけ、三又部分に雨仕舞処理したら「屋根葺き替え工事」は完了です!

 

複雑なカタチの屋根ほど、コーキングや板金での雨仕舞処理が重要となってきますので、家の構造に詳しくなければなりません。株式会社浦部住総は住宅のプロフェッショナルなので、お悩み事・お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!⇒【無料でお問い合わせ】
背景
屋根の専門家・現役の職人だかえらわかることがある屋根のお困り事は「浦部住総」へ住宅リフォームのプロ集団 浦部住総
屋根工事なら浦部住総 家族と未来を守る、安心の屋根づくり
安心の完全自社施工
お気軽にご相談ください