0120-954-901
0120-954-901
お問い合わせ・ショールーム来店予約

群馬県藤岡市・高崎市・前橋市の屋根塗装・修理・防水工事・雨漏り修理・屋根葺き替えなら株式会社浦部住総にお任せください。

工事メニュー
装飾

タイトルが入ります。

2022.7.12

屋根工事
屋根葺き戻し
群馬県
館林市

群馬県館林市 H様邸

Before

After

使用材料

工事内容

谷板金交換・屋根葺き直し・鬼廻り漆喰

工事費用

¥268,400円(税込み※高所作業車にて作業)

工事日数

工事のきっかけ
雨漏りしていたため

群馬県館林市で瓦屋根の雨漏り修繕工事をおこないました。

以前、雨漏りの調査を別業者に依頼したそうですが、原因の特定が出来なかったとのこと。

原因を調査して修理していきましょう!

 

■雨漏りの原因はどこか?

 



 

お客様の話によると、位置的に谷板金に穴が空いているのでは?ということ。

さっそく見てみます。

 



 

谷板金に穴が空いていました。

ここが原因ですね。なぜ、前の業者はわからなかったのでしょうか?

 



 

また、谷板金と瓦との間に隙間が空いているので、鳥が内部に侵入して、巣を作っていた形跡がありました。

谷板金交換も含め、屋根の葺き直し工事をおこなっていきましょう!

 

 

■谷板金交換及び屋根葺き直し工事

 




 



 

瓦を剥がしてみると、大量の鳥の巣がありました。よほど居心地が良かったのでしょう。

ルーフィングの破れや谷板金の穴も目立っており、雨漏りするのは必須だったことでしょう。

 




 



 

谷廻りの瓦を剥がして、ルーフィングを下葺きしていきます。

このルーフィングが雨漏りを食い止める重要な役割となります。

 




 



 

ガルバリウム鋼板製の谷板金に交換します。

谷板金の縁部分にシーラーというスポンジ面戸を入れておきます。これで隙間もなくなり、鳥の侵入を防ぐことができます。また、シーラー分の厚みができますので、ハテ(小さい瓦)部分の納まりも良くなります。

 



 

瓦を元に戻したら、雨漏り修繕【谷板金交換及び屋根葺き直し工事】の完了です!

見た目では違いは分かりませんが、内部は生まれ変わっていますね!

他にも多数の雨漏り修繕工事をおこなってきましたので、気になる方はこちらも是非ご覧ください!⇒【雨漏り修繕の施工事例】

 

H様、ありがとうございました!
背景
屋根の専門家・現役の職人だかえらわかることがある屋根のお困り事は「浦部住総」へ住宅リフォームのプロ集団 浦部住総
屋根工事なら浦部住総 家族と未来を守る、安心の屋根づくり
安心の完全自社施工
お気軽にご相談ください