0120-954-901
0120-954-901
お問い合わせ・ショールーム来店予約

群馬県藤岡市・高崎市・前橋市の屋根塗装・修理・防水工事・雨漏り修理・屋根葺き替えなら株式会社浦部住総にお任せください。

工事メニュー
装飾

タイトルが入ります。

2019.1.09

屋根工事
雪止め
群馬県
藤岡市

群馬県藤岡市 I様邸 雪止め金具後付け工事

Before

After

使用材料

雪止め金具

工事内容

雪止め金具の後付け工事

工事費用

¥89,000円(税込)

工事日数

1日

工事のきっかけ
雪止めを付けたかったが知り合いもいなくハウスメーカーなどに頼むと高いと思っていたところ、たまたま当社のチラシを見て地元の業者である事を知りお問い合わせいただきました。


藤岡市で、住宅の屋根に雪止め金具を後付けする工事を行いました。

築1年にも満たないお宅での施工なんですが家を建てる時に付けておけば良かったとおっしゃっていました。
屋根やさん等のお知り合いもいなくハウスメーカーなどに頼むと高いし、そもそも足場を組まないでやってくれるところはないかと探していたら、たまたま当社のチラシを見て地元の業者である事を知りご依頼いただきました。
少しでも費用を抑える為に屋根全面ではなく、玄関側、カーポートがある側、裏面の狭い敷地側のコの字で取り付ける事になりました。
 
「そもそも雪止めって? 本当に必要なの?」
 
当社のある群馬県も、一部地域を除けば豪雪地帯ではないため、そう思われる方も多いかもしれません。
ですが、意外なことに屋根の雪止めは、中途半端に雪が降る地域にこそ必要な物になります。豪雪地帯では逆に雪止めを付けることはほとんどありません。
というのも、日常的に雪掻き(雪降ろし)をする地域では、雪止めはむしろ雪掻きの邪魔になってしまうことのほうが多いからです。
 
ところが中途半端な降雪のある地域では、屋根の雪を降ろす習慣というものがほとんどありません。
そうすると、屋根に積もった雪が大きなかたまりになって屋根から滑り落ちてくる、ということが起こるようになってしまいます。

今回は、瓦の色に合わせて黒色の雪止め金具を使います。
 
雪止めは、お住まいの地域や建物の屋根材によって、さまざまな色や形、材質の違う製品があります。
 
お客様の屋根にはどの製品が合うのか、屋根の専門業者である当社までお気軽にお問合せください。
使用する雪止めが決まったらいざ取り付けです。

プロの職人が、瓦を傷つけないようにひとつひとつ丁寧に外して、雪止めを設置、しっかり固定します。

このお家はまさかのまさか!予想外の瓦が釘ではなくビス留めされていたので他のお家に比べてかなり大変でした。

設置後は、瓦が浮いていないか、ぐらつきなどをしっかりチェックします。

 
 
こちらが設置前の屋根です。
このままでは、大きな雪のかたまりが滑り落ちてしまう恐れがありますね。

こちらが設置後の屋根です。自然な感じに仕上がりました。

 
かたまりで落ちる雪は想像よりも重くて硬いです。当たってしまえば自動車やカーポート、雨樋などの破損や歪みの原因になってしまいます。
壊れた物は直せますが、近隣トラブルや人身事故になってしまうと、取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
 
もちろん油断は禁物ですが、雪止めを設置することで安心・安全な暮らしをおくる手助けができれば幸いです。
 
高所での作業になりますので、お客様自身での施工は大変危険です。また、屋根材を下手にいじれば雨漏りなどの深刻な被害を招く恐れもあります。
 
まだ雪止めを設置していないお客様!
屋根のプロショップの当社まで、まずはお気軽にご相談ください。
 
施主様にはたいへん満足していただき長い付き合いをと、お願いされたので凄く嬉しかったです。
背景
屋根の専門家・現役の職人だかえらわかることがある屋根のお困り事は「浦部住総」へ住宅リフォームのプロ集団 浦部住総
屋根工事なら浦部住総 家族と未来を守る、安心の屋根づくり
安心の完全自社施工
お気軽にご相談ください