0120-954-901
0120-954-901
お問い合わせ・ショールーム来店予約

群馬県藤岡市・高崎市・前橋市の屋根塗装・修理・防水工事・雨漏り修理・屋根葺き替えなら株式会社浦部住総にお任せください。

工事メニュー
装飾

タイトルが入ります。

2023.2.10

屋根工事
コロニアル
群馬県
明和町

群馬県邑楽郡明和町 T様邸

Before

After

使用材料

工事内容

棟板金交換工事(約35m)

工事費用

¥220,000円(税込※高所作業車にて作業)

工事日数

2日

工事のきっかけ
強風・突風で棟板金がとばされそうになったため


群馬県邑楽郡明和町で「棟板金交換工事」をおこないました。

 

工事をおこなうキッカケとなったのが「強風・突風による棟板金の浮き、剥がれ」です。

現地調査のレポートもございますので、併せてこちらの記事もご覧ください!⇒「群馬県邑楽郡明和町で突風被害。棟板金がとばされる?」

 

それでは工事の様子を見ていきましょう!

 

 

■棟板金交換工事




 



工事が始まるまで応急処置させていただきましたが、だいぶ捲れあがってしまっていました。なんとか間に合ってよかったです。

 



 

まず、棟板金、貫板を撤去していきます。

勾配が強く、踏ん張ってしまうため、また屋根材がだいぶ脆くなっているため、撤去の際に割れてしまいます。

 



 

割れた部分はコーキングで補修して、雨仕舞処理をしておきます。

 



 

シーラーという面戸材を貫板の下に張り付け、雨水の侵入を阻止します。

 


 

貫板を65ビスで固定していきます。既存の貫板はだいぶ腐食していたので、釘がまったくきいていませんでした。

 



 

棟換気をつけておきます。

今回は緊急の案件でしたので、在庫があるブラックの棟板金で工事させていただきました。

 



 

棟板金のジョイント部分にはコーキングで雨仕舞処理、外れないようにします。

 



 

三又部分もコーキングで雨仕舞処理したら、工事は完了です。

この時期、群馬はからっ風でとても風が強いので、このような依頼が増えてきます。皆様も被害が大きくなる前にすぐにご連絡ください!

二次被害が起こる前に施工を終えることができてホッとしました。

 

 

T様、工事をご依頼いただきありがとうございました!!

 

記事投稿者:篠原 2023/2/10
背景
屋根の専門家・現役の職人だかえらわかることがある屋根のお困り事は「浦部住総」へ住宅リフォームのプロ集団 浦部住総
屋根工事なら浦部住総 家族と未来を守る、安心の屋根づくり
安心の完全自社施工
お気軽にご相談ください