2023.4.08
群馬県高崎市 O様邸

Before

After
使用材料
コロニアルクァッド
工事内容
屋根葺き直し(約50㎡)
工事費用
¥300,000円(税込※高所作業車で作業)
工事日数
2日
雹で屋根材が破損したので火災保険をつかって直してほしい
群馬県高崎市で屋根葺き直し工事を施工しました。
雹害の影響でコロニアルが数十枚割れてしまったので、割れた部分を交換していく工事内容となります。
コロニアルは「葺き直し工事」が可能な屋根材なので、さっそく内容を見ていきましょう!
■コロニアル葺き直し

屋根は目視でもわかるくらいに割れている箇所が多いのがわかりますね。
上から一番下の割れている箇所まで剥がしていき、工事をしていきます。

屋根材を扱うときは注意が必要です。経年劣化で新材より脆くなっているので、割らないように剥がしていきます。

釘を抜きながらコロニアルを剥がしていくので、ルーフィングに穴があいたままになってしまいます。このままだと雨漏りしてしまうので、新たにルーフィングを下葺きしてから葺き直します。

既存の屋根材を使い切ったら、新しい屋根材で葺きます。これだけ割れていたということですね。

あとは片棟板金で棟を納めたら、屋根の葺き直し工事は完了です!
今回は足場を組まずに高所作業車で工事をさせていただきましたので、費用を抑えることができました!
O様、工事をご依頼いただきましてありがとうございます!
記事投稿者:篠原 2023/04/08